【中学時代】be動詞すらもわからないまま中学卒業
↓↓
【高校時代】中学で挫折している時点でリカバリー不可!!
完全な英語拒絶症を発症。英語のせいで浪人
↓↓
【浪人時代】予備校ではもちろん一番下のレベルの英語クラス
に割り振られる。しかしこの時お世話になった先生
のおかげで英語を勉強するうえでのコツを習得。し
かし時すでに遅し受験前の偏差値は40いかず(笑)
↓↓
【大学時代前半】英語以外の科目に助けられ偏差値40後半の経営学
部に入学。しかしながら経営学部の勉強が楽しかった
ので専門分野の勉強に専念し英語とは疎遠に。
↓↓
【大学時代後半】3年終了時の時点でGPA1位確定、卒業必要単位取得
及び卒業論文の提出を終え、就職活動に専念でき
る環境を得るがこの時に受けたTOEICの点数が390点。
大卒の平均が500点近くある中、ここでも根っからの英語
音痴を痛感させられる。
↓↓
【留学を決意】&【留学】この部分はトップページにある【留学記】カテゴリーをご参照ください。
↓↓
【帰国後】TOEIC845点を取得し、英語力のさらなる向上を目指し勉強中。休学をせずに留学
したため、大学は2011年3月に卒業済み。