心構え

私は留学当初、ホームステイ先、学校の先生が何を言っているのか全くわか
らない状態だったことから【勉強せざるを得ない環境】に自分を追い込んだこ
とによって必死に勉強をし、英語がしゃべれるようになれました。

もしも私が留学をしていなかったら今でもTOEICは400点に達しなかったでしょう。
私は【留学=勉強しなければいけない環境を買う】と思っています。その結果、勉
強をし、ここまで来ました。しかしながら日本にいる人々が継続して英語学習を続
ける事はとても厳しい事だと思います。英語に苦手意識を持っている方ならなおさらです。

なので私は【とにかくサボっても気が向いたら再開!!】【効率が悪いと思っても
楽な方法で勉強する!!(音読+熟読ではなく、熟読だけでもいいからやる)】
【自分に合わないと感じた教材は早々に切り上げやりやすいと感じた物をやり続ける】
上記の3点をお勧めします。実際、私は留学中は日本から持ち込んだ2冊の文法書と
単語帳を1年間ひたすらやり続けました。無理をしてディクテーションなども挑戦しました
が早々にリタイアしましたし語学学校の教科書などは自分とは合わなかったので宿題
でやる時以外は使用しませんでした。

【重要】
このサイトを作るにあたり自分の英語成長過程を振り返りましたがやはり基本的な部分の「
リーディング」「ライティング」「スピーキング」「リスニング」には相互性がある、ということを閲
覧者様には心に刻んでほしいです。英語が全くできなかった頃の私はDVDを英文字幕付きで見て
も追いつけず、結局何を言っているのか理解できない状態でしたが語彙力がついてきて文法
項目を覚えはじめると、音は聞き取れなくても字幕を見て意味は理解できるようになります。
それがすすんでくると音でも字幕でも理解できるようになってきます。このようなことから私は
英語学習において【初心者】【中級者】【上級者】の段階のうち【初心者】の段階が精神的にも
一番つらい時期だと思います。

英語が上達すれば精神的に負荷のかからない勉強のバリエーションも増えていきます。なの
でまずは「話す」「聞く」「書く」「読む」全ての項目を一定以上のレベルに平均的に持ちあげる
事を目標に頑張りましょう。


TOPページヘ